雨の日の車椅子介助の注意点と対策は?雨よけなど便利グッズを紹介!

アンチエイジング
雪だるまパパ
雪だるまパパ

こんにちは。雪だるまパパです。今日は、雨の日の車椅子外出のお話です。

おこじょさん
おこじょさん

雨の日はお出かけしたくないよ

雪だるまパパ
雪だるまパパ

まあまあ、お話を聞いてください。

 

日常生活で車椅子を利用している方の中には、病院へ通院するなど何らかの理由で、必ず外出しなければならないことがありますよね。                             それが天気の良い日でも大変ですが、雨の日の外出は、もっと大変です。                                特に雨の日は車椅子自体も含めて危険なこともあるので、車椅子利用者も介助者も移動するときは、細心の注意を払わなくてはなりません。

そこで今日は、車椅子での雨の日に外出するときの注意点と対策、雨よけグッズのご紹介をします。

雨の日に車椅子で外出するときの注意点は?

車椅子利用者も介助者も、ともに知っておきたいですね。

おこじょさん
おこじょさん

どんなことが、あるの?

雪だるまパパ
雪だるまパパ

こんなことに注意してください。

まず、車椅子自体についてです。

車椅子自体の注意点は

①雨で車椅子が故障する恐れがある。                      ・・・一般の車椅子は、防水仕様ではありません。                        そのため雨に当たって錆びることや、故障するリスクがあります。                また電動車椅子の場合、充電ポートに水が付着してショートして動かなくなる恐れもあります。

②スリップする                                ・・・坂道などスロープのある場所で、タイヤがスリップする恐れがあります。         また急なスロープだと、すぐに止まらないこと転倒することもあるのでとても危険です。

歩道も道路(路肩)も傾斜があり、注意が必要です。

③タイヤが汚れる                                  ・・・ハンドリムやタイヤが濡れることや泥などが付くと、手や身体も汚れてしまいます。また、ハンドリムを操作するときに滑ることがあります。

雪だるまパパ
雪だるまパパ

続いて、利用者自身や介助者についてです。

利用者自身または介助者の注意点は

①車椅子利用者が濡れてしまう                         ・・・当たり前ですが雨の日は身体が濡れるので、何らかの方法で本人または介助者を含めて濡れるのを防がなければなりません。                               そのためには、傘やレインコートなどの雨に濡れないような工夫が必要です。

②車椅子利用者は傘が差せない                          ・・・自走式車椅子や電動車椅子でも、片手が不自由な方は傘を差すことができません。                                     そのため、一人で車椅子を操作する場合、自分が濡れてしまいます。

③介助者も傘を差せない                            ・・・車椅子を介助するときは、介助者は両手を使って車椅子を操作しなければならないので、傘を差すことはできません。                                  片手で車椅子を押して、もう一方で傘を差すような行為は危険なので絶対避けてください。

雨の日の車椅子外出の介助方法と対策は?

雨の日に車椅子介助するときには、主に以下の方法があります。

①車椅子利用者にレインコートなどを着せる                   ・・・利用者が濡れないように、レインコートを着せます。                  一般のレインコートより大きさにゆとりのある「ポンチョ型」のものは、比較的楽に着ること(着せること)ができます。

②介助者は両手をあける                            ・・・介助者は常に両手で車椅子を操作しなければなりません。                  片手に傘を持つことは、とっさに車椅子の操作が出来ず危険なので避けてください。       傘ではなくて、レインコートを着て車椅子を介助するようにしてください。

靴は、すべりにくい靴を履きましょう。

③飛沫を防ぐ                                 ・・・車椅子利用者が座っているのは低い位置なので、自転車や自動車などからの飛沫がかかることがあります。                                       足元まで包み込めるようなレインコートで、飛沫を防ぎましょう。

水溜まりのある道路では、十分注意して歩行してください。

④信号待ちに注意                               ・・・信号待ちの時も自動車の飛沫や水はねに気を付けましょう。               歩道には傾斜もあるので、すべらないように注意し、車道から少し離れて、水がかからないような場所で信号待ちをしてください。

⑤目立つ服装にする                              ・・・雨の日は、視界が悪いので車椅子に気が付かないこともあるので、なるべく目立つ色のレインコートを着て、周りの人が車椅子に気が付くようにしましょう。

雨の日の車椅子外出の時の便利グッズは?

おこじょさん
おこじょさん

何か役に立つものはないの?

雪だるまパパ
雪だるまパパ

これは、どうですか。

雨の日の車椅子外出の雨対策便利グッズを紹介します。

自走式車椅子用ポンチョ型レインコート

車椅子利用者が考案した、自走式車椅子用ポンチョ型レインコートは、ひとりで脱ぎ着が少しでも楽にできるように襟元がマグネット式になっているのが特徴です。                車椅子利用者の全身を包むポンチョ型で、足まで包まれているので、雨が入ってこないので濡れません。撥水加工がしてある材質良いですね。

ぜひ、車椅子と利用者両方を包み込む大型のポンチョ型レインコートにしましょう。              そうでないと、背中やおしりに雨水がしみてきてしまいます!

車椅子用アンブレラ

車椅子用の傘で、車椅子と利用者をスッポリとビニールハウスのように、雨風を遮断するので車椅子利用者は傘をさすことやレインコートを着る必要はありません。                そのため、利用者の負担が少ないです。また透明なので、視界も妨げません

傘スタンド

傘は使わない方が良いので、グッズとしてはありますが、おすすめしません。

雨の日の車椅子介助の注意点と対策は?雨よけなど便利グッズを紹介!まとめ

☔雨の日に車椅子で外出する時の注意点は?                         〇車椅子自体の注意点は                                   〇利用者自身または介助者の注意点は                            ☔雨の日の車椅子外出の介助方法と対策は?5つ                        ☔雨の日の車椅子外出の時の便利グッズは?                         〇自走式車椅子用ポンチョ型レインコート                           〇車椅子用アンブレラ                                    〇傘スタンド

最後までご覧いただきありがとうございました。

雪だるまパパ
雪だるまパパ

雨の日に車椅子でお出かけの時の参考になさってください。

おこじょさん
おこじょさん

お気をつけて、いってらっしゃい

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました