こんにちは。今日はパズルの紹介だよ。
おもちゃの話?
「 パズル 」は、こどもだけのものではありません。
もちろん、小さな乳幼児、児童の知育玩具として、とても大切です。
「 パズル 」は、知育玩具としてだけでなく、日々変化・進化しています。
アンチエイジング の脳トレグッズとしての 3D:立体のパズル をご紹介します。
3D:立体パズルとは
3Dパズルは、平面的なジグソーパズルとは違い、キャラクターや恐竜、動物、城、果物など立体的なものを組み立てていく製品です。
3D:立体パズルといってもいろいろあります。
3D:立体パズルのと呼ばれるものは
なつかしいものから新しいものまで、4つ紹介しますね。
1.レゴ(ブロック)
レゴ(ブロック)は、いろいろなパーツを使って自分の作りたい形に組み上げるパズルです。パーツの種類や強度など、試行錯誤しながら完成させます。説明書通りに組み立てるだけならさほど難しくありませんが、オリジナルなら難易度UPします。
レゴブロックがいっぱいのレゴランドは楽しいですね。
2.プラモデル
プラモデル には説明書があります。難易度はいろいろ。種類もいろいろ。細かい作業に自信があればいいですね。細かいパーツがあり、集中力や器用さが必要ですが、自分の好みに色を塗れば世界に一つだけの作品の完成です。達成感が味わえます。
初めから欲をださずに、簡単なものからチャレンジしましょう。
3.ミニチュアハウス
ミニチュアハウス は、集中力と手先の器用さとセンスに尽きると思います。
材料から何まで自分で選んで作ったり、売ってるものを利用したりしますが、思いがけない小物が役に立ったり、なんてこともあって面白いです。計画変更やリフォームも何度でも出来ます。(実際のハウスは、そんなこと簡単には出来ませんよね。)
一国一城⁉の主になれます。
4.3Dパズル
3Dパズル には、いろいろな材質(紙・木・金属)のものがあります。木や金属のパズルはインテリアとしてはオシャレです。ちょっと高いですが、一度作れば長持ちします。
紙は一番コスパがいいですよ。持ち運びやすさ、組み立てやすさ、処分のしやすさなどは断トツです。耐久性は低いので、落としたりボールを当てたりなんかすると壊れたちゃうことがあります。
初めて大人の3Dパズルに挑むならなら、紙製がおすすめです。
あなたは、どのパズルがやりたいですか
4つのパズルを簡単にまとめてみました。
3Dパズルが程よい脳トレ⁉
それぞれの良さがありますが、3Dパズルがおすすめ。
レゴとプラモデルは、お金をかけないと大作?は出来ないですね。特にレゴは多くのパーツが必要になります。 ミニチュアは、第一にセンスがないと、なかなかうまく出来ないですね。極めるなら上限はありません。体力と根気も必要になります。
3Dパズルは、いろいろな種類の立体物を作ることが出来ます。費用とセンスの程よいバランス。 脳に心地よい難易度だと思います。動きと仕掛けが魅力です。
あなたなら、何を作りますか。キャラクター?恐竜?動物?城?果物?・・・・・
「大人の立体パズルでアンチエイジング」まとめ
パズルの「 始まり 」、「 種類 」、「 特徴 」など見てきました。
3Dパズルをおすすめしましたが、自分に合うパズルをお選びください。
そして、